塾の特長

塾は成績を上げることが、役目です。
どのようにして成績を上げていくか?これが塾の違いだと思います。
まえだ塾が考える、指導です。
①先生は担当制(いつも同じ)でないとダメです。日ごとに担当が変わる制度では、子供の得意不得意を把握できず、子供の特性にリーチできません。
②「わかるまで教える」の本気度が違います。当塾は本当にわかるまでやります。追加料金なしの補習授業の量は圧倒的です。
③普段の生活が乱れている生徒は、だいたい伸びないので、生活を律するように指導します。遅刻・挨拶なし・宿題忘れ・教材忘れなどが度重なると叱ります。

少人数制指導

~少人数制授業の狙い~

少人数制指導は、集団型と個別型の授業の特性の中で改善すべきことを抽出し、「いいとこ取り」した仕組みです。集団とも個別とも違うと思っています。塾長の私が直接指導する機会を増やし、生徒に対して感じたことを保護者の方に伝えていく。この本来の塾の形を忘れず、授業をしていこうと思う決意を形にしたものです。どうぞ、無料体験をご利用いただき、当塾の授業を受けてみてください。

~全体概要~

・小5~中3の学年ごとのカリキュラムです
・1回授業80分
・中3生はの9月から入試対策コースに切り替わります

・講習費は基本的にかかりません(個別に特別特訓要望があった場合は別途費用が掛かります)

小学生コース

・対象は、小5からです。
・小5の英語はありません。
・小6の英語は、中学準備講座となるため、小学校の授業には則していません。
・授業時間は、1コマ60分です。
・算数と、英語は併用できます。
・授業は、平日は17時~の枠のみです。18時半からの枠と、20時からの枠は使えません。

中学生コース

・授業時間は、1コマ80分。週3回の授業です。
・英・数は毎週、理社は隔週授業です。

・授業は、平日18時半からの枠と、20時からの枠で行っています。
・本コースは、中3の8月で終了し、9月から入試対策コースに移行します。

受講生の声

2019年(小6)9月入塾 中2 -授業がとにかく楽しい-

最初に個別塾を最初に選んだのは、集団授業ではついていけるか、質問しやすいか、などの不安があったためです。今年の春(中2の春)、少人数制授業のスタートに伴う切り替えの案内をもらいました。個別の時から前田先生だったし、「前田先生の授業なら」と思って、そのまま移行しました。少人数制の授業は、とても面白いし、わかりやすいです。よく質問しにくい環境の塾があると、友達から聞いたことがありますが、全然そんなことなくむしろ質問どんどんしちゃいます。授業雰囲気は、他の中学生もいてホントにサイコーです。実際少人数制の授業は、授業教科が増えたので、成績も上がりました。やっぱり他の生徒の成績も刺激になるし、頑張る、って気持ち出てきます。 今のクラス大好きです。 このコースにしてよかったです。

2021年(中1)2月入塾 中2 -個別より全然楽しい-

僕は小学5年から別の個別塾に通っていました。アルバイトの先生が教えてくれる1対2の授業です。その授業が決して悪かったわけではないですけど、成績は全然上がりませんでした。
兄がここの卒業生ということがあり、思い切って塾を変えました。入塾して少人数制の授業に参加しました。
今はすごく楽しいです。 個別の時って、楽しいって感じることはあまりなかったです。 仲のいい友達が同じ塾ってこともありますが、友達と一緒に勉強している感もあるし、授業が楽しいです。質問もしやすいです。塾に行くのは全然苦痛じゃないです。僕には、個別よりこの少人数制のほうが合っているというか、こちらのほうがいいな、と感じています。

入試対策コース

~入試対策コースの狙い~

入試が近づいても、学校の新しい単元の勉強と、受験勉強を並立するのは難しいですこれを解消するために、土日授業に変えて、予習授業と復習授業を一緒に行うコースを作りました。土日の授業は、一日7~8時間近くなります。本コースは既に、2021年から実施しており、成果を確信しています。

~全体概要~

・本コースは、少人数制指導で行っていた「学校の予習授業・定期テスト対策重視」から、公立高校を主とした入試の成功を主眼とする授業に変わります。
・クラスの人数制限は設けない集団授業としています。人数増加が学習に障害があると判断した時は分離します。
・本コースは、中3の9月から開始します。
・特にお客様から要望がなければ、他に特別講習(冬期講習など)を強要することはありません。

受講生の声

2020年(中2)3月 入塾   中3 -290点から400点までアップ-

入試対策コース
2021年9月から入試対策コースに加わりました。もともと少人数制からの流れです。授業は土日で、だいたい2本立てです。前半の80分くらいは予習授業 (学校の残りの授業の予習)で、後半は復習授業として入試対策の授業や対策課題に取り組みます。僕は長男なので、入試情報もありませんし、親も細かいことはわかりません。やっぱり塾で「こういう傾向で試験に出ている」とか「こういうのやるといい」といったアドバイス、そして勉強の順序を教えてくれるととても役に立ちます。先生は、確実に点の取りやすい箇所から得点することを指導してくれます。今思っている第一希望までは、もう少し努力が必要で、険しい道のりです。でもこの塾でなら成功できると信じています。

「1対4の個別指導塾」からの転塾にいた
僕が以前在籍していた1対4の個別塾では、ほとんど質問できませんでした。生徒4人なので、80分の授業のうち、僕の割当時間は単純に20分です。授業は少しで、残り60分は課題に取り組むことになります。ひどい時は、10分くらいしかない時もあります。担当の先生も毎回変わります。教え方も一貫性がないし、人見知りの僕には短い時間で色々質問するのも難しく、結局成績はどんどん下がりました。中1最後のテストの合計は290点まで下がりました。

担任制じゃなかった個別指導
親も面談で、僕のことを色々質問したんですが、どうしても本当の僕を理解してくれていませんでした。僕をずっと見続けてくれる「ひとりの先生」がいなかったからです。

まえだ塾入塾
親がここまえだ塾(入塾当時は旧名)を見つけてきてくれました。「アツい先生だ、お前には合ってる」と言われ入塾しました。当初は個別指導でした。先生はもちろん、前田先生です。先生の見た目から「怖い系塾」かと最初思いました。実際は、とても面白い先生でした。 まず授業が分かりやすいこと、先生が変わらないこと、質問しやすいこと、この3つが大きく違います。そして自習もしやすいこと、これもよかったです。転塾して受けた、中2最初の定期テスト5教科合計は400点。そこから順調に成績は回復し、今ではかなり伸びました。塾変えて本当によかったです。

保護者様の声
以前の塾は、アルバイト先生が「決められたカリキュラムを決められたとおりに進める仕組み」だったんだと思います。うちの子には合わなかったんでしょう。ここまえだ塾では、塾長が直接見てくれ、生徒の理解等に応じて授業を行ってくれていると聞いています。お陰様で、成績も大変伸びましたし、こちらの塾に来て本当によかったです。

タイトルとURLをコピーしました