四街道の少人数制学習塾 まえだ塾です!
2025年春に卒塾した、当塾卒塾生の声をお届けします。
合格して、ほんとによかった。
2025年の最初は、げんちゃんです。
難関の成田国際高校に合格しました。もともと英語は能力高かったんですが、理数系が課題でした。受験前に死ぬほど勉強していたのが印象的です。やっぱりやった人は、結果がついてきますね。
Q1:入塾時期は?
中2の夏休みの終わりです。
Q2:どうして「まえだ塾」にしたの?
それまで塾には行っていませんでした。そろそろ塾でも入って勉強しようかと、数件体験行ったんです。まえだ塾には友達もいて勧めてくれていました。まえだ塾が一番寄り添ってくれました。完全にほかとは違いますね。
Q3:まえだ塾入塾後は?
入塾前、定期テストの点は300点ちょっとでした。350点いけば、スゴいみたいな感覚でいましたね。入塾してからは、390点くらいに跳ね上がりました。
400点台に乗ったのは3年生になる時です。
やっぱり400点台って嬉しかったです。先生に、あおられて2回目の定期テストでは450点くらいまで上がっていました。
Q4:成績向上の理由は?
圧倒的に学習習慣がついたことです。以前はテスト前に数時間程度してたが、やはり通塾すると、授業と言う形も含めて勉強時間が増えます。やればできるようになるし、出来るようになるポイントも明確です。
Q5:受験はどうだった?
幕張総合とも迷ったんですが、自分の得意だった英語が生かせる成田国際の国際科に決めました。やっぱり受験前は不安でした。落ちるんじゃないかという気持ちはぬぐえないです。先生からは「不安に思うヤツの方が勉強する」といつも言われていたけど、ホントにそうです。めっちゃ勉強しました。
Q6:最後に何かある?
まえだ塾を卒塾したOB・OGの方が、学校の様子を僕のために伝えに来てくれるのもよかったです。入学したら、その先輩方に挨拶行くつもりです。 まえだ塾の後輩たちからもまた、成田国際について聞きたい、と声が上がったときには、駆けつけます。
